卒後ワークライフバランスについて考える会2017 in Jichiを開催しました(6/11/Sun)

 

 平成29年6月11日(日)、医学部学生寮にて卒後ワークライフバランスについて考える会2017 in Jichiを開催しました。女子学生28名、男子学生7名、卒業生18名を含む合計67名の方にご参加いただきました。

 

 今回のテーマは「地域でのワークライフバランスとキャリアを支える」です。講演会では、吉村裕子先生(東京都25期)、紙本美菜子先生(鳥取県31期)、加藤一朗先生(島根県21期)から義務年限中・義務年限後の過ごし方や仕事と家庭を両立していく様子についてご講演いただきました。

 

 卒後、それぞれに異なる道筋を歩む3名の卒業生のお話は大変興味深く、同じ自治医大を卒業しても、働く環境や何を大切にするかで変わってくるのだと改めて感じました。

 講演では在学中のことから現在に至るまで赤裸々にお話しいただき(演者の先生の恋愛話も!)、学生は他ではなかなか耳にすることのできない話題に熱心に聞き入っている様子が非常に印象的でした。

 

 その後は情報交換会とグループワークを行いました。

 グループワークではテーマを「ワークライフバランスの中にキャリアを見つけよう」としてディスカッションをしていただきました。学生は自分の経験が「キャリア」にとってプラスになるかマイナスになるかを卒業生の意見を聞きながら考えました。

 学生からは「どんな経験も基本的にはプラスになる(けれども大事な試験前には恋愛はマイナスになるかもしれない…)」といった意見や「例えばアロマテラピーの資格を取ることが直接的にはキャリアに繋がるわけではないが、内視鏡室にアロマの香りを漂わせることで操作がうまくいくとか、関係なさそうなことでもどこかで医学に繋がったり、対人関係を良くするための経験につながるのではないか」といった面白い意見も聞かれました。

 

 参加者から「時間が足りなかった」という意見が聞かれるほど、会は盛況となりました。学生からの感想では「色々な先生方や学年を越えてお話をすることができて、自分の“キャリア”が広がりました」との意見も聞かれました。

 

 紙本先生の講演では、在学中にワークライフバランス講演会に参加する機会があって…とお話をいただきましたが、今回耳にしたことが、卒後のどこかのタイミングで役立てられたり、困ったときの良き相談相手など、顔の見える関係性作りの一助になれば幸いに思います。

 

 会を開催するにあたり、お忙しいところ遠方よりご参加いただきました卒業生の先生方に感謝申し上げます。

 

自治医大卒業生女性医師支援NEWS(PDF)

アンケート結果(PDF)

 

集合写真

f:id:chisuiwomen-jichi:20170611123028j:plain


講演①吉村裕子先生「すべての出時に感謝して~自治医大卒業の一母として思うこと~」

f:id:chisuiwomen-jichi:20170611102329j:plain

・お子さん4人を育児した(する)中でどのような育児支援サービスを使ってきたか
熊本地震の報告
・義務年限中は熊本と東京を行ったり来たり。配置によっては夫婦の別居期間もありながら、どのように子育てを実践したか具体的な方法をご講演いただきました。

講演②紙本美菜子先生「おばちゃん家庭医への道!」

f:id:chisuiwomen-jichi:20170611110015j:plain

・学生生活&医師生活を振り返って
・義務年限や地域医療での経験を活かすことのできるキャリア形成
・子育てしながら地域勤務する女性医師の具体例を周囲や家族との関係性を交えながらご講演いただきました。

 

講演③加藤一朗先生「これだから離島医療はやめられない!」

f:id:chisuiwomen-jichi:20170611121108j:plain

・離島医療も地域付き合いも家族へも全力(PTA会長でPTA県理事!)

・”離島”という環境の中で充実したライフ&ワークをする。

・「離島の医師を支える妻」の取材依頼を奥様が「助産師を支える夫」なら考えるけど!と言って一蹴した話に会場は大ウケでした。

 

f:id:chisuiwomen-jichi:20170611124705j:plain

・お弁当を食べながらグル―プ毎に懇談。どのグループも盛り上がっていて時間が足りませんでした。4月から附属病院で後期研修中のドクターも会に参加してくださいました。