卒後ワークライフバランスについて考える会2015 in Jichiを開催しました(7/5/Sun)

 平成27年7月5日(日)、医学部学生寮にて卒後ワークライフバランスについて考える会2015 in Jichiを開催しました。これまでは医学部教育研究棟などで行ってきましたが、今回は初となる学生寮での開催で、女子学生40名、男子学生5名、卒業生6名を含む合計73名の方にご参加いただきました。

 

 今回のテーマは「キャリア形成、仕事と子育ての両立」です。講演会では、前川恭子先生(山口県15期)、日高美佐恵先生(島根県23期)、渡邉淨司先生(鳥取県25期)からそれぞれの義務年限中の過ごし方や仕事と育児に取り組む様子をご講演いただきました。

 

 さらに、医学部6年の吉村成子さんから、「ロールモデルから女子医学生卒前教育のあり方を考える」というテーマで発表していただきました。これは平成26年度『地域医療と女性医師支援』学生セミナーにて、学生が卒後10年目~14年目の女性卒業生にアンケートを取った結果を集計し、6月につくば市にて行われたプライマリケア学会でポスターセッションを行った発表が元になっています。

 

 その後は情報交換会とグループワークを行いました。情報交換会では学生が卒業生に直接お話を伺う機会となり、「公では聞きにくいことも個人的に聞くことができた」と学生からの反応も非常に好評でした。グループワークでは卒業生と学生とがグループを作り、夫婦共働きの医師が育児をする際のシミュレーションを行いました。グループからの意見には大林航先生(東京都28期)と大林梨津子先生(佐賀県28期)からコメントをいただき、総括部分では大林ご夫妻のこれまでの勤務と育児状況についてお話いただきました。卒業生のご意見を伺いつつ、学生が真剣に卒後について話し合う姿が印象的でした。

 

 自治医大の特性として義務年限とキャリアや結婚・出産を考える時期が重なることがおおいに予想されます。このことを不安と思う学生もいるかと思いますが、卒業生と直接、会話できる機会を得たことで、会に参加する前よりも卒後の道すじを前向きに考えていただけるようになっていけば幸いに思います。

 お忙しいところ、遠方よりご参加いただきました卒業生の先生方に感謝申し上げます。

 

自治医大卒業生女性医師支援NEWS(PDF)

アンケート結果(PDF)

f:id:chisuiwomen-jichi:20150705134738j:plain

集合写真①低学年

f:id:chisuiwomen-jichi:20150705134953j:plain

集合写真②高学年

 

卒業生リレーエッセイvol.4 と ワークライフバランス会のおしらせ

 自治医科大学メールマガジンで奇数月に配信している『女性医師支援NEWS』より、卒業生リレーエッセイを掲載します。

 今回執筆いただいたのは、香川県13期の十枝めぐみ先生です。

 

「アナログ女医のつぶやき」

 

 

 感性を研ぎ澄ますこと、女の勘を磨くことは医の道にも通じているという視点はとても興味深く感じます。お忙しい中、執筆いただきありがとうございました。

 次回のリレーエッセイもお楽しみに!

 

 7/5に開催する「卒後ワークライフバランス会について考える会 2015 in Jichi」についておしらせです。すでに郵送で案内リーフレットを送付しましたが、当日の講演では卒業生の3名の先生より講演をいただきます。また、第2部懇談会では学生とグループディスカッションを行い「子育てロールプレイング」を行います。

 まだ参加を受け付けておりますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら下記案内の連絡先までご連絡ください。

卒後ワークライフバランスについて考える会2015 in Jichi

 

卒業生リレーエッセイvol.3

 自治医科大学メールマガジンで奇数月に配信している『女性医師支援NEWS』より、卒業生リレーエッセイを掲載します。

 今回執筆いただいたのは、東京都15期の倉澤美和先生です。

 

「自分の働き方は自分で選ぶ」

 

 倉澤先生には4人のお子さんがいらっしゃいます。「精神的なつらさこそが乗り越えるべき壁」とおっしゃるように開き直ってうまくやることも仕事と子育てを両立していくうえでは重要なことだとメッセージいただきました。仕事に子育てにご多忙の中、執筆いただきありがとうございました。

 次回のリレーエッセイもお楽しみに!

 

学生セミナー

平成26年4月から「地域医療と女性医師支援」学生セミナーがスタートしました。

地域での生活を通して女性医師の生き方を模索していくことを目標に、

一年間みんなで楽しく話し合いながら頑張りました。

ひとつの大きな成果は、義務年限終了後1~5年目の女性卒業生の先生方にご協力いただき、

アンケート調査を実施させていただいたことです。自分たちの将来に問題意識を持って

アンケートを作成し、回収し、解析しました。その過程そのものも、大変有意義なものとなりました。

得られた結果は、他の女子医学生と共有し、今後の更なる展開に結び付けていきたいと思っています。

また、女性医師の生き方に対する問題は、自治医大だけの問題ではありません。

広く学外に発信していく必要があると考え、学会発表も予定しています。

ご協力いただきました卒業生のみなさま、ありがとうございました。

 女性医師支援セミナー一同 

f:id:chisuiwomen-jichi:20140619123340j:plain

写真は26年4月のもの

卒業生リレーエッセイ vol.2

 自治医科大学メールマガジンで奇数月に配信している『女性医師支援NEWS』より、卒業生リレーエッセイを掲載します。

 今回執筆いただいたのは、島根県17期の白石裕子先生です。

 

「ひとことがママを救う」

 

 白石先生ありがとうございました。北欧の街並み、素敵ですね。なによりご家族仲睦まじい様子が文面から写真から伝わってきます。

 次回のリレーエッセイは…。お楽しみに!

議事録~「働きやすい職場について」~

8月29日に女性卒業生を中心に「働きやすい職場」をテーマに意見交換を行いました。

義務年限という特殊事情に加え、様々なシチュエーションの中で働きやすい職場とはどのようなところか、勤務形態や所属長の姿勢・考え方をキーワードとして行いました。議事録には女性卒業生の経験や将来に向けた展望が詰まっていますので、多くの方に読んでいただけたら幸いです。

→卒後ワークライフバランスについて考える会 2014 in Summer 意見交換議事録(PDF

卒業生リレーエッセイ vol.1

 地域医療推進課では登録いただいている卒業生に毎月メールマガジンを配信しており、大学からの情報をお届けしています。奇数月のメールマガジンの中では『女性医師支援NEWS』を配信しています。

 

→支援NEWSの記事バックナンバーはこちらから

 

 そして、このたび11月号の『女性医師支援NEWS』から、新たに卒業生のリレーエッセイのコーナーを始めました。このブログではリレーエッセイ部分をピックアップして掲載いたします。

 初回は茨城県30期の氏家士富子先生に執筆いただきました。

 

女性医師支援~支援の受け手から「ありがとう」

 

 この場をお借りして、初回の執筆にも関わらず快諾してくださり熱いメッセージを執筆いただいた氏家先生に感謝申し上げます。

 次回のリレーエッセイの執筆者は…。お楽しみに!